たくさんのお祝いメッセージありがとうございました! 37歳、なんだか体力も集中力も感情もいいバランスで (たまにむちゃくちゃな時もあるけど)じっくりと日々楽しいです。 人によって生涯に作れる作品の量はそれぞれで、 私は基本的にそんなエネルギー量多い方ではないので、 あとどのくらい作品を残せるんだろうかと、 ふと昨日考えたりもしました。
第13回、新春みかんの会が吉祥寺のキチムで開催されました。 テーマは「やりたいことと、今できること」 畑をやっていても思うのは、やりたいことは山のようにあるけど、 現実的にできることをこつこつと積み上げるしかないんだなと・・・
11月に徳島の病院「杜のホスピタル」で、 患者さんやお客さん、スタッフのみなさんと、連詩を作ってあそびました。 詩は難しく考えすぎずに、 「言葉であそぶんだ」「今日を記すんだ」 くらいから始めればいいんだと思います。 そ・・・
大原櫻子さんの、新曲「初恋」の歌詞を担当しました。 人を好きになるときはいつでも初恋のように どうしようもなくなるもの。 大人になってからは素直になれないもどかしさも あったりして、そんな物語を歌詞にしました。 &nbs・・・
詩と絵と建築空間の展覧会、ヒトノユメ展がはじまったのは2010年のことでした。 展覧会は消えていくから心に残っていくものだと、 東京、徳島、愛媛、長野と猪突猛進で展覧会を作り続けてきました。 そして、2013年のヒトノユ・・・
昨夜、上野恩賜公園の野外ステージの 夕方の風景です。 東京は昨日すごい雷雨で、 こりゃもうお客さん誰も来ないんやないかなと 心配していましたが、 終盤には約7割の客席が埋まっていました。 人が集まらんかったとしても、 詩・・・
9月4日のポエットリーリーディングの会で、 全国(世界)のみんなの今を繋ぎたくて、 Twitterで一行詩を募集しました。 条件は頭に「2021年9月」をつけることだけ。 集まった言葉を並べて、詩ができました。 なにげな・・・
昨日、友人のポエマー、村田活彦さんが主催の「Tokyo Poetry Clossing」に出演した。 フランスやオーストラリア、タイなど各国からポエマーが集う。 これぞZoomのすごいところで。遠いが近い。近くてやっぱり・・・
6時に目が覚めて、 ふとブログ書こうかなあと。 朝は肌寒くて、雨が降りそう。 ブログっていう響き、なんか懐かしいよね。 2021年はなぜだかリリースが続いている。 「いつか出そうね」の「いつか」や、連載をまとめるタイミン・・・